-
【2025年2月開催】機械安全セミナー|EU機械規則対応とリスクアセスメント実践講座(東京)- ビューローベリタスジャパン
皆様こんにちは。こんばんは。 実は私、今年は「八方塞がり」に加えて「小厄」が重なるという、なんとも興味深い年を迎えることになりました。 占いや運勢に興味のない方は、このあとの本題までお進みいただければと思います。 私自身は星回りには結構敏感... -
日刊工業新聞社様主催 第2回 機械規則セミナーのお知らせ
2025年 新たなスタートとともに 新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。2025年の幕開けにあたり、皆様はどのような目標や決意を胸に抱かれましたでしょうか? 私自身、2025年は「母親孝行」をテーマにささやかな目標... -
お知らせ 考えを共有するサービスへ
2025年インテリスクは新たなステージへアップデートします 答えを出さないコンサルティングサービス インテリスクは、2025年を迎えるにあたり、コンサルティングサービスの在り方を見直し、大きなアップデートをします。そのアップデートの核となるのが、... -
速報「機械規則(EU) 2023/1230」改訂!緊急時対応手続きのポイントを解説!
皆様こんにちは。こんばんは。 気温の変化が激しい中、体調管理が難しい時期となっておりますが、いかがお過ごしでしょうか。年末に向けて忙しい日々が続くかと思いますが、どうぞご自愛ください。 さて、今回は「機械規則 (EU) 2023/1230」についてのお話... -
新しい ISO 14119:2024 Safety of machinery – Interlocking devices associated with guards – Principles for design and selection(機械の安全性 – ガードと共同するインターロック装置 – 設計及び選択のための原則)について知っておこう!
みなさん、こんにちは。こんばんは。 2024年ようやく秋がやってきた感じですね。「天高く馬肥ゆる秋」という言葉が実にぴったりだと実感しています。空の美しさやこの心地良い季節に感謝しています。 さて、10月といえば私の誕生月です。年齢を重ねるごと... -
製品安全規則GPSR (General Product Safety Regulation)(EU)2023/988リコール通知テンプレートについて解説
皆さん、こんにちは。こんばんは。 最近、CE対策や機械安全対策に関するご相談が増えています。しかし、一部のお客様からは、これらの対策を避けたいという声も聞かれます。弊社は、海外市場への製品展開を目指すお客様の企業価値を高めるために、機械安全... -
製品安全規則 GPSR (General Product Safety Regulation) (EU) 2023/988について知ってみよう!
皆さん、こんにちは。こんばんは。 最近、よく寄せられる質問の一つに、「機械指令や機械規則、または低電圧指令に該当しない製品をどのようにヨーロッパに持ち込めばよいのか?」というものがあります。基本的には「何もしなくてよい」というわけではあり... -
適合性の推定とは?EN ISO 13849-1:2023 で知る最新動向
最近、少し涼しくなってきて、ようやく夏の暑さから解放されて嬉しいですね。 さて、最近の問い合わせで多いのは、機械規則 (EU) 2023/1230 に関する対策や、AI、サイバーセキュリティについてです。一方で、「どうすれば機械指令や機械規則から逃れられる... -
prEN 50742 (Safety of machinery – Protection against corruption)(機械の安全性 – 改ざんに対する保護)について知っておこう!
こんにちは、みなさん。 最近は涼しくなってきましたね。暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、過ごしやすい季節になってきました。 最近、私の趣味である筋トレが上達してきて、両手40Kg×10回のダンベルプレスや120Kg×10回のベンチプレスができるよう... -
皆様へお知らせ セミナーを開催します!
『暑さ寒さも彼岸まで』という言葉がありますが、近年の夏の暑さは一段と厳しく感じられますね。9月に入っても30度を超える日が続き、夕立があっても涼しくならず、むしろ蒸し暑さが増しているように思います。 さて、皆様にお知らせです。この度、ご縁を...